人文科学研究所_RSSイベントリスト https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/event/event.rss 人文科学研究所_RSSイベントリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Sat, 27 Apr 2024 18:36:45 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 人文科学研究所・第11研究 2024年度第1回グリーン社会とソーシャル・イノベーション研究会

同志社大学人文科学研究所 第11研究 研究会を開催いたします。
どなたもご参加いただけます。申込方法などは、下記をご覧ください。

 

テーマ・内容

「自然共生サイト/OECM」と生物多様性

環境省が推進する自然共生サイト/OECMの基本的な考え方と、実際の認定申請にあたっての手続き上のポイント、そして<都市のなかの何でもない自然である>「陽楽の森」が自然共生サイトとして認定されることにどのような意義があるか、をお話いただきます。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

「自然共生サイト」とは、「民間」の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を国が認定し、国際データベース「OECM」に登録されるものです。生物多様性のための「30by30」を推進するもので現在、認定数は184ヵ所。大学では、北海道大学(札幌キャンパス)、東京学芸大学(附属教材植物園)、龍谷大学(龍谷の森)などが認定を受けています。

「陽楽の森」とは、奈良県にある約5haの都市近郊林。社会的な利用用途を失って取り残された森に変化が生じたのは一本の作業道の開設からだった模様。現在、森はアートや音楽で彩られる。SDGsや脱炭素など大きなテーマをいかに日常生活に落とし込むことができるのか、その解の一辺が明らかになった森でもある。

【参考URL】
環境省「自然共生サイト」
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/
陽楽の森
https://toyouraku.com/

ゲスト講師

家中 茂(やなか・しげる) 氏〔鳥取大学地域学部特任教授〕

鳥取大学地域学部特任教授。1954年東京都生まれ。関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。環境社会学・村落社会学。1980年砂田明水俣一人芝居『天の魚』舞台監督、2001年沖縄大学地域研究所専任所員を経て、2005年より鳥取大学地域学部教員。沖縄の沿岸海域のフィールドを中心に、コモンズの生成や自然の資源化に注目して事例研究をおこなっている。「生業の論理から地域問題の解決を考える─「林業を始める若者たち」にみるボランタリーな生活組織への注目」宮内泰介・三上直之編『複雑な問題をどう解決すればよいのか─環境社会学の実践』新泉社2024年、「地域学を創る─生活に根ざす知の実践」教養教育研究会編『教養知の形成』晃洋書房2024年。「生業生活統合型多世代共創コミュニティモデルの開発」代表/JST-RISTEX「持続可能な多世代共創社会のデザイン」研究開発領域2016〜2019年度。

開催日2024年5月16日(木)15:00〜16:30
開催場所などオンライン(ZOOM)
費用

無料

参加申込 どなたもご参加いただけます。
申込:以下から事前登録ください。自動でURLが送信されます。
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZMoceyoqzMrHNFc9ngNBcpbROumxoQT5_tA
お問合せ

服部篤子研究室 ahattori (@) mail.doshisha.ac.jp

主 催 人文科学研究所第11研究(ソーシャル・イノベーターによる地域実践のための教育プログラム開発の研究)


]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/event/detail/029-ZT9Aof.html 講演会・セミナー・イベント Fri, 26 Apr 2024 11:30:00 +0900