1. 人文科学研究所ホーム
  2. 2023年度のニュース一覧(新着ニュース)

2023年度のニュース一覧(新着ニュース)

'23年11月28日

第4研究の活動報告書をアップしました(11月25日、「戦後⽇本におけるアメリカフレンズ奉仕団の復興活動―国際学⽣セミナーの活動を通して―」「 ローレンス・ラクーアによる音楽伝道が戦後再建期の日本社会に与えた影響の一考察(2)」)

'23年11月28日

第14研究の活動報告書をアップしました(11月23日、テーマ:尾崎行雄の「明治」観と「大勢」観)

'23年11月24日

第10研究会の活動報告書をアップしました(11月12日、「近代日本における地域人材育成の立役者-教育者・村崎サイ- 」「物産展がつなぐ日本と台湾-裕毛屋の活動-」)

'23年11月21日

第1研究の活動報告書をアップしました(10月)

'23年11月2日

第12研究会の活動報告書をアップしました(10月15日「昭和の長谷川家」)

'23年11月2日

第10研究会の活動報告書をアップしました(10月21日、モノの価値向上)

'23年10月31日

第4研究の活動報告書をアップしました(10月28日、「敗戦後関西学院の農学教育事業―同志社農本文化事業の前提と背景―」「戦後京都におけるカトリックの伝道活動―メリノール宣教師の活動に注⽬して―」)

'23年10月31日

第8研究の活動報告書をアップしました(10月28日、"Land Use Activity in Sri Aman Devision in Sarawak, Malaysia")

'23年10月24日

第7研究の活動報告書をアップしました(10月7日、テーマ:「身体と環境のエコノミー:統治性と市場の観点から(近代イギリス煤煙問題の事例)」、「 20世紀初頭スイスにおける青少年福祉施設をめぐる議論:C. A. ロースリの批判と青少年福祉財団の反応を中心に」)

'23年10月17日

第1研究の活動報告書をアップしました(9月)

'23年10月16日

第13研究の活動報告書をアップしました(10月7日、Meet the Author)

'23年10月5日

第8研究の活動報告書をアップしました(9月30日、「マレーシア・サラワク州におけるアブラヤシ小農の新展開」「日本の森林と自伐型林業の展開 静岡県葵地区鈴木林業の訪問を通じて」)

'23年9月25日

第4研究の活動報告書をアップしました(9月23日、「新制大学の発足と明治学院―「明治学院新聞」からみるキリスト教主義大学の模索」「C.B.デフォレスト書簡に見る日本派遣宣教師と戦後復興―1943~1950」)

'23年9月22日

第8研究の活動報告書をアップしました(7月29日、「東南アジアの山の民・海の民・街の民―小規模生産者たちがつくる経済と社会―」)

'23年9月21日

第1研究の活動報告書をアップしました(8月)

'23年9月20日

第3研究の活動報告書をアップしました(8月17日-18日、テーマ:アメリカン・ボードと梅花(2)、他)

'23年9月6日

第6研究の活動報告書をアップしました(9月4-5日、夏の研究集会)

'23年9月1日

『社会科学』第53巻第2号[通巻137号]を刊行しました

'23年8月31日

第1研究の活動報告書をアップしました(7月)

'23年8月31日

第4研究の活動報告書をアップしました(4月26日、「日米プロテスタントと国際基督教大学構想、1945~50―日本側の「自主性」をめぐって―」「R.I.シーベリー資料に関する考察―1948・1949年を中心に―」)