このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

人文科学研究所連続講座「パーム油の用途/産業のあり方を考える —食用から燃料への転用は是か非か—」開催のご案内

'22年11月25日 更新
同志社大学人文科学研究所連続講座を開催いたします。
皆様のご受講をお待ちしております。

テーマ

パーム油の用途/産業のあり方を考える
—食用から燃料への転用は是か非か—

  • 第1回 2023年1月13日(金)
    2010年代前半までのパーム油の主要用途と当該産業の形成・発展
  • 第2回 2023年1月20日(金)
    2010年代半ばの転換点 ―パーム油の需要・供給・環境面の制約の顕在化―
  • 第3回 2023年1月27日(金)
    何が問われるべきか ―東南アジア現地/世界全体 双方の視点から―

講師

林田 秀樹(同志社大学人文科学研究所教授)

開催場所
同志社大学今出川キャンパス良心館202教室
(京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」1番出口)
※Zoomウェビナーでの受講も可能です
★第3回の会場は至誠館32番教室に変更になりました

お申し込み方法
画面下参加申込フォーム または往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・Zoomで受講希望の場合はメールアドレスを明記)にて希望の回を明記の上、下記の宛先へお申込みください。
※申込締切:1月10日(火)

往復ハガキのお申込み先
〒602-8580 
京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学人文科学研究所

定員
100名(申込多数の場合は先着順となります)
同志社大学人文科学研究所連続講座を開催いたします。
皆様のご受講をお待ちしております。

テーマ

パーム油の用途/産業のあり方を考える
—食用から燃料への転用は是か非か—

  • 第1回 2023年1月13日(金)
    2010年代前半までのパーム油の主要用途と当該産業の形成・発展
  • 第2回 2023年1月20日(金)
    2010年代半ばの転換点 ―パーム油の需要・供給・環境面の制約の顕在化―
  • 第3回 2023年1月27日(金)
    何が問われるべきか ―東南アジア現地/世界全体 双方の視点から―

講師

林田 秀樹(同志社大学人文科学研究所教授)

開催場所
同志社大学今出川キャンパス良心館202教室
(京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」1番出口)
※Zoomウェビナーでの受講も可能です
★第3回の会場は至誠館32番教室に変更になりました

お申し込み方法
画面下参加申込フォーム または往復ハガキ(住所・氏名・電話番号・Zoomで受講希望の場合はメールアドレスを明記)にて希望の回を明記の上、下記の宛先へお申込みください。
※申込締切:1月10日(火)

往復ハガキのお申込み先
〒602-8580 
京都市上京区今出川通烏丸東入
同志社大学人文科学研究所

定員
100名(申込多数の場合は先着順となります)
開催日
2023年01月13日(金)
15:00~16:30
2023年01月20日(金)
15:00~16:30
2023年01月27日(金)
15:00~16:30
開催場所
今出川校地(今出川キャンパス)
良心館202教室(京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」1番出口)
※Zoomウェビナーでの受講も可能です。
★第3回の会場は至誠館32番教室に変更になりました
講師
林田 秀樹(同志社大学人文科学研究所教授)
費用
  • 無料
対象者
  • 在学生
  • 卒業生
  • 一般の方
参加申込
  • 要申込
定員:100名(申込多数の場合は先着順となります)
※申込締切:1月10日(火)
お問い合わせ先
人文科学研究所事務室
TEL:075-251-3940
FAX:075-251-3062
E-mail:ji-jimbn@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)
備考
新型コロナウイルスの感染状況によっては、Zoomのみで実施する可能性がありますが、その際は別途お知らせします。