このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

人文科学研究所第11研究「人と生き物(自然)との関りをリ・スキリング/共生科学を考える」【夏休み公開座談会】開催のご案内

'23年8月4日 更新

講演テーマ

人と生き物(自然)との関りをリ・スキリング/共生科学を考える


同志社大学人文科学研究所11部門研究では、持続可能な地域社会にむけて各自が主体的に考え行動するための実践的研究を行っています。今回は、人と生き物との関わりをもつ専門家かつ実践者が日頃の活動を語ります。これからの地域・地球に求められる事、その実現に向けて学びあいたいと思います。ミニレクチャー、座談会、そして最後にエコセンの見学会があります。ご気軽にご参加ください。

登壇者
「里山保全活動にみる生物多様性と教育」
岸 基史 (同志社経済学部准教授)
  参考URL

座談会メンバー
新川 達郎 (同志社大学名誉教授,京エコロジーセンター館長)
浅井 俊子 (一般社団法人Impact Hub Kyoto代表理事)
新堀 春輔 (地球・環境共育事務所 Earth-PAL 代表)
浜崎 英子 (フラワー・サイコロジー研究所 所長) ほか
[進行]
服部 篤子 (同志社ミツバチラボ主宰)

主催/
同志社大学人文科学研究所第21期第11研究「ソーシャル・イノベーターによる地域実践のための教育プログラム開発の研究―ソーシャル・イノベーション学構築に向けた総合的研究の展開に向けて―」
共催/
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター指定管理者)

講演テーマ

人と生き物(自然)との関りをリ・スキリング/共生科学を考える


同志社大学人文科学研究所11部門研究では、持続可能な地域社会にむけて各自が主体的に考え行動するための実践的研究を行っています。今回は、人と生き物との関わりをもつ専門家かつ実践者が日頃の活動を語ります。これからの地域・地球に求められる事、その実現に向けて学びあいたいと思います。ミニレクチャー、座談会、そして最後にエコセンの見学会があります。ご気軽にご参加ください。

登壇者
「里山保全活動にみる生物多様性と教育」
岸 基史 (同志社経済学部准教授)
  参考URL

座談会メンバー
新川 達郎 (同志社大学名誉教授,京エコロジーセンター館長)
浅井 俊子 (一般社団法人Impact Hub Kyoto代表理事)
新堀 春輔 (地球・環境共育事務所 Earth-PAL 代表)
浜崎 英子 (フラワー・サイコロジー研究所 所長) ほか
[進行]
服部 篤子 (同志社ミツバチラボ主宰)

主催/
同志社大学人文科学研究所第21期第11研究「ソーシャル・イノベーターによる地域実践のための教育プログラム開発の研究―ソーシャル・イノベーション学構築に向けた総合的研究の展開に向けて―」
共催/
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京エコロジーセンター指定管理者)
開催日
2023年08月21日(月)
13:00~16:00
前半(13:00):座談会
後半(15:00):見学会
開催場所
学外
京エコロジーセンター・シアタールーム
アクセス
最寄り駅・バス停のご案内(京都市伏見区深草)
費用
  • 無料
対象者
  • 在学生
  • 卒業生
  • 一般の方
参加申込
  • 要申込
申込フォーム からお申込みください。
申込締切【8/18(金)】
お問い合わせ先
服部 篤子(人文科学研究所嘱託研究員・同志社大学客員教授)
ahattori(at)mail.doshisha.ac.jp