人文科学研究所_RSSニュースリスト https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/news.rss 人文科学研究所_RSSニュースリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Thu, 16 Oct 2025 04:42:55 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 第15研究 活動報告を掲載(4月10日 「SNS時代の科学コミュニケーション:一介の免疫研究者が何故福島に」)

第15研究
ボーダーをめぐる越境者の生活実践・歴史・ウェルビーイングをめぐる相互交渉に関する比較研究

日 付:
4月 10日

テーマ:

「SNS時代の科学コミュニケーション:一介の免疫研究者が何故福島に」


発表者:
 宇野 賀津子



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-6ynnlf.html Wed, 15 Oct 2025 13:29:11 +0900
第11研究 活動報告を掲載(7月20日 地域歴史資料の散逸に歴史研究者は何ができるか )

第11研究
学問の地域貢献と古文書調査

日 付:
7月 20日

テーマ:

地域歴史資料の散逸に歴史研究者は何ができるか


発表者:
 西村 慎太郎



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-Yukdee.html Tue, 14 Oct 2025 16:35:10 +0900
第13研究 活動報告を掲載(9月26日、人口論と文明論――明治・大正期における「過剰人口」問題への関心を中心に)

第13研究
近現代日本の文明論に関する思想史的研究


日 付:
9月 26日

テーマ:
人口論と文明論――明治・大正期における「過剰人口」問題への関心を中心に

発表者:
猪原 透


上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-aqlNVO.html Tue, 14 Oct 2025 16:31:31 +0900
第2研究 活動報告を掲載(9月28日 「留岡幸助と品川義介――元家庭学校博物館所蔵アイヌ民具コレクションを手がかりに」)

第2研究
留岡幸助関係資料からみた日本近代


日 付:
9月 28日

テーマ:
• 「留岡幸助と品川義介――元家庭学校博物館所蔵アイヌ民具コレクションを手がかりに」

発表者:
 小田 龍哉

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-2aoVF0.html Tue, 14 Oct 2025 16:26:54 +0900
第11研究 活動報告を掲載(9月14日 京都市学校歴史博物館の開館と初期取組について )

第11研究
学問の地域貢献と古文書調査

日 付:
9月 14日

テーマ:

京都市学校歴史博物館の開館と初期取組について


発表者:
 竹村 佳子



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-EW2mB2.html Tue, 14 Oct 2025 16:23:09 +0900
第7研究 活動報告を掲載(9月27日、「中国の新エネルギー車と産業政策」「クラフトビール事業をつうじたトリプルボトムライン―ベトナム・ダナンを中心とした経済・社会・環境とのかかわり―」)

第7研究
東南アジアの小規模事業者に関する部門横断的研究 ―国・地域の経済社会に果たす役割をつかむ―



日 付:
9月 27日

テーマ:

① 「中国の新エネルギー車と産業政策」

② 「クラフトビール事業をつうじたトリプルボトムライン―ベトナム・ダナンを中心とした経済・社会・環境とのかかわり―」


発表者:
① 西川 純平 氏

② 関 智宏 氏




上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-jXq3tx.html Mon, 06 Oct 2025 15:07:22 +0900
第10研究 活動報告を掲載(7月20日、「災害食の枠組みと法制度」)

第10研究
日本における非常食に関する史的研究


日 付:
7月 20日

テーマ:
「災害食の枠組みと法制度」

発表者:
名川拓男 氏 (嘱託(社外))


上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-gUEY3t.html Mon, 06 Oct 2025 15:00:00 +0900
第8研究 活動報告を掲載(9月21、22日、 「女性の身体をめぐる記憶と語られ方:FGM/Cと美容整形の事例より」、ほか)

第8研究
グローバリゼーションとカウンター・メモリーの諸相――交差性に着目する地域横断的研究


日 付:
9月 21日、22日
テーマ:
第1日目: 「女性の身体をめぐる記憶と語られ方:FGM/Cと美容整形の事例より」、ほか
第2日目: 「マークの経験とトラウマ記憶:マレーシアにおける女性器切除」、ほか

発表者:
宮地歌織、川辺ナホ、徳山由香、井口由布

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-TQdJMZ.html Mon, 06 Oct 2025 12:36:46 +0900
第3研究 活動報告を掲載(9月27日、 IBCの活動動向に関する研究の可能性について、田畑忍の平和観 ―田畑研究の方向性についてー)

第3研究1950年代日本における平和共生教育活動と越境キリスト教


日 付
9月27日
テーマ  
・ IBCの活動動向に関する研究の可能性について

・ 田畑忍の平和観 ―田畑研究の方向性についてー



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-9WfdU7.html Tue, 30 Sep 2025 09:41:09 +0900
第2研究 活動報告を掲載(7月27日 「留岡幸助に関する先行研究のリスト化・共有の準備状況と研究史について」「留岡幸助日記について」)

第2研究
留岡幸助関係資料からみた日本近代


日 付:
7月 27日
テーマ:
• 「留岡幸助に関する先行研究のリスト化・共有の準備状況と研究史について」
• 「留岡幸助日記について」

発表者:
 佐々木 結 、 関口 寛

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-OQAVW7.html Thu, 25 Sep 2025 13:59:07 +0900
第1研究 活動報告を掲載(9月22日 『新島襄の思想的基盤としての神学教育 ―アンドーヴァー神学校での教育とアメリカン・ボードの神学的影響を中心にー』)

第1研究近代日本のキリスト教会形成 ~日本組合基督教会を中心に~


日 付
9月22日
テーマ 
『新島襄の思想的基盤としての神学教育 ―アンドーヴァー神学校での教育とアメリカン・ボードの神学的影響を中心にー』


上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-SDcH1z.html Wed, 24 Sep 2025 16:02:47 +0900
第6研究 活動報告を掲載( 4月26日 利益集団なき喝采――カール・シュミットの民主主義論、ほか)

第6研究
現代民主主義の危機とその克服に関する思想史的研究

日 付:
4月26日、6月7日、7月19日、8月13-14日

テーマ:

利益集団なき喝采――カール・シュミットの民主主義論、ほか


発表者:

長野晃氏、ほか



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-9VxTLE.html Fri, 19 Sep 2025 14:53:25 +0900
第3研究 活動報告を掲載(8月23日、研究打合せ会、続・占領期に来日したアメリカ日系二世宣教師について、キリスト教主義女子学校における平和意識)

第3研究1950年代日本における平和共生教育活動と越境キリスト教


日 付
8月23日
テーマ  
・研究打合せ会

・続・占領期に来日したアメリカ日系二世宣教師について ―1950年代を中心に―

・キリスト教主義女子学校における平和意識 ―1950年代前半の神戸女学院にみる―



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-xgyOb4.html Wed, 10 Sep 2025 09:06:46 +0900
第14研究 活動報告を掲載(9月3日 京都人文学園・京都勤労者学園の知識人と「学生」)

第14研究
近現代京都、まちの景観/風景に関する学際的研究

日 付:
9月 3日

テーマ:

京都人文学園・京都勤労者学園の知識人と「学生」


発表者:

奥村旅人



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-qEN12w.html Tue, 09 Sep 2025 17:38:27 +0900
第5研究 活動報告を掲載(9月4日、5日 夏の研究集会 第1日、第2日 )

第5研究

データサイエンスを用いた日本伝統文化の継承と変容の文理融合研究


日 付
9月4日 、9月5日
テーマ 
夏の研究集会 第1日、第2日


上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-oFmPBU.html Tue, 09 Sep 2025 17:34:56 +0900