人文科学研究所_RSSニュースリスト https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/news.rss 人文科学研究所_RSSニュースリスト ja Copyright(C) Doshisha University All Rights Reserved. Tue, 16 Sep 2025 04:45:02 +0900 http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 第3研究 活動報告を掲載(8月23日、研究打合せ会、続・占領期に来日したアメリカ日系二世宣教師について、キリスト教主義女子学校における平和意識)

第3研究1950年代日本における平和共生教育活動と越境キリスト教


日 付
8月23日
テーマ  
・研究打合せ会

・続・占領期に来日したアメリカ日系二世宣教師について ―1950年代を中心に―

・キリスト教主義女子学校における平和意識 ―1950年代前半の神戸女学院にみる―



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-xgyOb4.html Wed, 10 Sep 2025 09:06:46 +0900
第14研究 活動報告を掲載(9月3日 京都人文学園・京都勤労者学園の知識人と「学生」)

第14研究
近現代京都、まちの景観/風景に関する学際的研究

日 付:
9月 3日

テーマ:

京都人文学園・京都勤労者学園の知識人と「学生」


発表者:

奥村旅人



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-qEN12w.html Tue, 09 Sep 2025 17:38:27 +0900
第5研究 活動報告を掲載(9月4日、5日 夏の研究集会 第1日、第2日 )

第5研究

データサイエンスを用いた日本伝統文化の継承と変容の文理融合研究


日 付
9月4日 、9月5日
テーマ 
夏の研究集会 第1日、第2日


上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-oFmPBU.html Tue, 09 Sep 2025 17:34:56 +0900
第9研究 活動報告を掲載(7月30日 戦前同志社の朝鮮人留学生)

第9研究
20世紀日朝関係史の総合的研究


日 付:
7月 30日
研究班:
第1研究班
テーマ:
戦前同志社の朝鮮人留学生
発表者:
太田 修


上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-S3dBaY.html Tue, 05 Aug 2025 10:07:52 +0900
第7研究 活動報告を掲載(7月26日 「ASEAN域内における共通通貨の可能性―小規模事業者への経済的影響の観点から―」、「ミャンマー・コーカン紛争における小規模農家の避難行動と脆弱性―家計データに基づく実証分析—」)

第7研究
東南アジアの小規模事業者に関する部門横断的研究 ―国・地域の経済社会に果たす役割をつかむ―



日 付:
7月 26日

テーマ:

① 「ASEAN域内における共通通貨の可能性―小規模事業者への経済的影響の観点から―」

② 「ミャンマー・コーカン紛争における小規模農家の避難行動と脆弱性―家計データに基づく実証分析—」


発表者:
① 中井 教雄 氏

② 翟 亜蕾 氏




上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-ljwYqQ.html Tue, 05 Aug 2025 10:03:16 +0900
第1研究 活動報告を掲載(5月19日 「研究叢書、内容についての確認」、6月23日「研究叢書の諸事項確認、進捗報告」)

第1研究近代日本のキリスト教会形成 ~日本組合基督教会を中心に~


日 付
5月19日 、 6月23日
テーマ 
「研究叢書、内容についての確認」、「研究叢書の諸事項確認、進捗報告」


上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-eLkMgZ.html Mon, 04 Aug 2025 13:57:12 +0900
第16研究 活動報告を掲載(7月25日「Sarah Orne Jewettの小説研究におけるcosmopolitanのテーマの重要性」、「The Ambassadorsにおけるコスモポリタン像」)

第16研究
アメリカ文学におけるintersectionality, interdisciplinarity, intertextualityの諸相


日 付:
7月 25日

テーマ:

「Sarah Orne Jewettの小説研究におけるcosmopolitanのテーマの重要性」
「The Ambassadorsにおけるコスモポリタン像」

発表者:
斎藤 彩世 、 杉山 未菜実



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-ZVeAhd.html Mon, 04 Aug 2025 13:34:29 +0900
第9研究 活動報告を掲載(6月13日 社会・文化領域における日韓諸関係、7月12日 日韓知の軌跡-冷戦と脱植民地主義をめぐる問い)

第9研究
20世紀日朝関係史の総合的研究


日 付:
6月 13日
研究班:
第2研究班
テーマ:
社会・文化領域における日韓諸関係
発表者:
洪 里奈

日 付:
7月 12日
研究班:
第2研究班
テーマ:
日韓知の軌跡-冷戦と脱植民地主義をめぐる問い
発表者:
太田修、朴三憲、金仁洙、趙秀一、洪宗郁、戸邉秀明、沈正明

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-EcPcU1.html Tue, 29 Jul 2025 16:18:26 +0900
第4研究 活動報告を掲載(6月14日、 「About this project」、他)

第4研究
伝統産業における事業・家族・制度・技術の継承に関する日・中・韓比較


日 付:
6月 14日
テーマ:
「About this project」、他

発表者:
三井泉、山内勇気、藤本昌代、池田梨恵子、郭文静、李志満、洪性奉、住原則也

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-zUVjMs.html Tue, 29 Jul 2025 16:13:47 +0900
第1研究 活動報告を掲載(7月18日 『同志社における「キリスト教主義」の思想的特質 ―草創期修身教育の再検討を通してー』)

第1研究近代日本のキリスト教会形成 ~日本組合基督教会を中心に~


日 付
7月 18日
テーマ 
『同志社における「キリスト教主義」の思想的特質 ―草創期修身教育の再検討を通してー』
発 題
布施智子氏、吉岡恵生氏



上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-QAD2E4.html Fri, 25 Jul 2025 14:12:19 +0900
第8研究 活動報告を掲載(7月12日、研究報告:立石洋子「現代ロシアにおける記憶の対立」、渡邊昭子「19世紀ハンガリーにおけるヒゲと男性性」)

第8研究
グローバリゼーションとカウンター・メモリーの諸相――交差性に着目する地域横断的研究


日 付:
7月 12日
テーマ:
第1部: 研究報告 立石洋子「現代ロシアにおける記憶の対立」
第2部: 研究報告 渡邊昭子「19世紀ハンガリーにおけるヒゲと男性性」

発表者:
立石 洋子 、 渡邊 昭子

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-o7dzFw.html Fri, 25 Jul 2025 14:01:27 +0900
第13研究 活動報告を掲載(7月18日、近現代日本における「文明」と「文化」を考えるあたって ―西川長夫「国家イデオロギーとしての文明と文化」『思想』1993年5月の紹介を中心にして)

第13研究
近現代日本の文明論に関する思想史的研究


日 付:
7月 18日
テーマ:
近現代日本における「文明」と「文化」を考えるあたって

―西川長夫「国家イデオロギーとしての文明と文化」『思想』1993年5月の紹介を中心にして


発表者:
出原 政雄

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-dNMSAW.html Fri, 25 Jul 2025 13:57:26 +0900
第2研究 活動報告を掲載(6月22日「留岡幸助研究の視座について」)

第2研究
留岡幸助関係資料からみた日本近代


日 付:
6月 22日
テーマ:
• 「留岡幸助研究の視座について」

発表者:
関口 寛

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-KGZRAf.html Wed, 23 Jul 2025 16:41:00 +0900
第14研究 活動報告を掲載(6月28日 なからぎの森の会『こうして京都府立植物園は守られた―市民が開くコモンズの未来―』合評会)

第14研究
近現代京都、まちの景観/風景に関する学際的研究

日 付:
6月 28日

テーマ:

なからぎの森の会『こうして京都府立植物園は守られた―市民が開くコモンズの未来―』

(かもがわ出版、2025年) 合評会


発表者:

高原正興、鯵坂学、三俣延子




上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-LmVp16.html Thu, 10 Jul 2025 15:19:31 +0900
第9研究 活動報告を掲載(6月13日 研究会の活動方針の確認)

第9研究
20世紀日朝関係史の総合的研究


日 付:
6月 13日
研究班:
第3研究班
テーマ:
研究会の活動方針の確認
発表者:
吉澤文寿

上記の活動の詳細は、こちらからご覧いただけます。
]]>
https://www.doshisha.ac.jp/jinbun/news/detail/029-J1Lmky.html Wed, 09 Jul 2025 10:00:36 +0900